クレイジーラクーンマンチョコ シークレットの確率は?種類一覧も解説!


2022年12月27日に全国のローソンで発売されたクレイジーラクーンマンチョコ。
その中には、シークレットと言うレアリティがあることが判明しました。
一般的にシークレットと言うとかなり当たりにくいイメージがありますが、クレイジーラクーンマンチョコでシークレットが当たる確率はどれくらいなのでしょうか。
クレイジーラクーンマンチョコのシークレットの種類一覧についても知っておきたい所でしょう。
そこで今回は、「クレイジーラクーンマンチョコシークレットの確率は?種類一覧も解説!」と題して記事をまとめていきます。
クレイジーラクーンマンチョコシークレットの確率は?
クレイジーラクーンマンチョコ
2箱でこんだけ出たので開いてない1箱は保管します笑
2.3.4.2ずつ出たシークレットは一応隠しておきますね😂#CR#CrazyRaccoon#クレイジーラクーンマンチョコpic.twitter.com/xbtosJqEj1— ひろと (@_hy_street_) December 26, 2022
クレイジーラクーンマンチョコのシールは全部で19種類となっており、すべて買ったとしてもシークレットが絶対に入っているとは限りません。
そこで、クレイジーラクーンマンチョコのシークレットが当たる確率について細かく調べていくと、次のような事が判明しました。
・1Box買っている人の情報を見ると、大体4~5枚ほどシークレットが出ている
・割合的には19分の4のためパーセンテージに直すと約21%の確率で封入されている
配列表があるのかについても気になったため、その事についても詳しく調べていきました。
クレイジーラクーンマンチョコシール配列表
1BOX30個入り
※赤マーカー シークレット
- 04Ras
- 09うぉっか
- 11カワセ
- 02ありさか
- 15rion
- 08Ras×Selly
- 12ふらんしすこ
- 09うぉっか
- 17クレイジーラクーン
- 13VanilLa
- 03Mondo
- 05Selly
- 04Ras
- 19Cpt×Mondo
- 06Cpt
- 07うるか
- 01だるまいずごっど
- 08Ras×Selly
- 04Ras
- 15rion
- 10kinako
- 14neth
- 06Cpt
- 18だるまいずごっど×ありさか
- 12ふらんしすこ
- 11カワセ
- 09うぉっか
- 10kinako
- 13VanilLa
- 04Ras
どうやらクレイジーラクーンマンチョコをすべて買う際の配列と言うものは、詳しくは決まっていないようです。
SNSでも見ていきましたが、全部買ったからといってコンプできる保証はありません。
ですが、バラで幾つか買うよりかはシークレットを引ける可能性が高いのでシークレットが欲しい方は一度に買うことをおすすめします。
クレイジーラクーンマンチョコシークレットの種類一覧は?
クレイジーラクーンマンチョコ
全種コンプ㊗️✨
※シークレットは隠してるヨ! pic.twitter.com/dopDkhRWOX
— ウパルチャン🎮🐈⬛🥀1/8インテ (@uparunrun_) December 26, 2022
クレイジーラクーンマンチョコのシークレットは全部で4種類あります。
公式サイトでの発表はありませんが、SNS上では既にラインナップが公開されています。
そこでここからは、クレイジーラクーンマンチョコのシークレット全4種を各種類ごとに見ていきます。
4種類とも特徴的なのはシールが虹色に輝いており、他のシールとは一目見ただけで違うとわかる装飾がされている所です。
08Ras×Selly
17クレイジーラクーン
18だるまいずごっど×ありさか
19Cpt×Mondo
まとめ
血眼で10個確保して
シークレット3/4出たから嬉し🥰うるかダブったから、誰かMondoと交換して〜😂#APEX#ApexLegends#クレイジーラクーンマンチョコpic.twitter.com/QGP4N5HxJV
— ゆぴぺくす (@l3qbys) December 27, 2022
今回は、「クレイジーラクーンマンチョコシークレットの確率は?種類一覧も解説!」と題して記事をまとめていきました。
ただでさえ人気沸騰中のクレイジーラクーンマンチョコには、なんとシークレットと言われるレアリティが存在しました。
この記事では、そのクレイジーラクーンマンチョコのシークレットに関して当たる確率や全4種のシークレットの種類一覧についても解説していきました。
結果としては、クレイジーラクーンマンチョコのシークレットは19分の4の確率で封入されており、バラの状態であれば、約20%の確率で当たることが判明しました。
ですが、1Boxになると当たる確率はかなり上がるため、大人買いした方が効率よくシークレットを集められるでしょう。
シークレットの種類一覧についても見ていきましたが、レアリティが高いだけあって豪華な装飾になっています。
虹色に輝いており、クレイジーラクーンのメンバー同士がかっこよく描かれているのも特徴的ですね。
発売初日以降はどんどん購入規制がかかって一気に買うのが厳しくなっているクレイジーラクーンマンチョコ。
もしも運よく見つけられたという方は一度買われてみてはいかがでしょうか。