ポケモンカードスカーレットバイオレットどこで売ってる?販売店を徹底解説!

2023年5月4日

FavoriteLoadingこの記事をお気に入りに登録しませんか!

この記事では、ポケモンカードのスカーレットとバイオレットがどこで売ってるのか、取り扱っている販売店についてまとめます。

1月20日から、ポケモンカードのスカーレットとバイオレットの拡張パック、スカーレットexとバイオレットexが発売されています。

スカーレットexとバイオレットexは、通販サイトでの事前予約はすぐに定員オーバー、販売店では開店前に行列が出来るなど、販売前から高い注目度を獲得し、販売開始した途端多くの店舗で売り切れになりました。

現在SNSでは、どこで売ってるかについて、 販売店などに関する情報を求める声が多く上がっています。

そこで、この記事ではポケモンカードのスカーレットとバイオレットを取り扱う販売店をまとめました。

ポケモンカード スカーレット バイオレット

ポケモンカードスカーレットバイオレットどこで売ってる?

ポケモンカードスカーレットバイオレットどこで売ってる?販売店を徹底解説!

ポケモンカードのスカーレットとバイオレットを販売する会社を、ジャンルごとにまとめました。

【通販サイト】

  • 楽天市場
  • Amazon
  • Yahooショッピング
  • 駿河屋
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング
  • ふるいち

【コンビニ】

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ

【販売店】

  • ポケモンセンター
  • ヨドバシカメラ
  • イオン
  • ゲオ
  • イトーヨーカドー
  • TUTAYA
  • トイザらス
  • ジョーシン
  • ドンキホーテ
  • ビッグカメラ
  • ブックオフ
  • エディオン
  • ホビーボックス
  • こみかるはうす
  • 買取王国

こうして見ると、販売店での取り扱いが多いことが分かります。

 

ポケモンカードスカーレットバイオレット売ってる販売店は?

各販売店の販売実績、また現在の販売状況は以下の通りです。

 

ポケモンセンター

ポケモンセンターでは発売日前に予約が殺到し、すぐに売り切れになりました。

現在でも、「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターセットex ホゲータ&デンリュウex」や「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターセットex ニャオハ&ルカリオex」が販売されています。

ただしBOXのシュリンク(包装)なしでの販売であるため、シュリンクありのBOXが欲しい場合は他の販売店を検討すべきです。

また、発売日直後には公式サイトの「ポケモンセンタースタッフボイス」にて抽選販売に関する情報が公開されたので、こちらのチェックを定期的に行いましょう。

 

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラでは購入条件があり、梅田店ではゴールドポイントカード、ゴールドポイントカードプラスを持っている場合のみ購入できました。

博多店では普通のポイントカードでも購入可能だったようなので、店舗によって条件に違いがあります。

現在の販売状況としては、店舗によっては売っているものの、売り切れが続出しています。

入荷する際、事前に店頭でPOPや店内アナウンスなどによって広報される場合もありますが、ゲリラ的に販売されることもあるようです。

店員に入荷について尋ねるのが確実でしょう。

 

イオン

パックで販売されることが多いですが、BOXでの購入も可能です。

発売直後は購入制限があり、1人10~1BOXまでの購入が可能でした。

現在の販売状況としては、富士宮イオン、桑園イオンに在庫があるようです。

また月曜日~金曜日に入荷されるので、平日に行くことをオススメします。

 

ゲオ

一部の店舗では0時から販売されました。

購入制限は店舗を問わず、1人10パックでした。

現在は、午前より午後に購入実績が集中しています。

12時以降の来店が狙い目です。

 

イトーヨーカドー

イトーヨーカドーでは、1人5~1BOXまでの購入制限がかけられました。

現在の販売状況としては、都内の店舗でスカーレット、バイオレットが1BOXずつ、シュリンクつきで購入できたという情報があります。

また、朝一だと在庫が残っている店舗もあるようです。

イトーヨーカドーの入荷日は月曜日、水曜日、金曜日、日曜日です。月曜日に来店すれば、日曜日の入荷分と月曜日の入荷分が重なる可能性があり、購入のチャンスが上がります。

 

YSUTAYA

TSUTAYAでは、発売日の1週間前にアプリで抽選応募が行われました。

また、購入する際には発売日から3日以内に来店して、当選を知らせるアプリやメールの画面とTポイントカードを提示するというルールがありました。

現在、販売している店舗はほとんどありませんが、強化拡張パックの「トリプレットビート」の抽選応募が行われています。

申し込みの期限は2月10日、当選の発表は3月3日、購入期間は3月10日~3月13日です。

スカーレットexとバイオレットexに注目が集まっている今、あえてこちらを狙うのもありですね。

 

トイざらス

発売当初は1人1BOXまでの購入制限がありました。

多くの店舗で売り切れになっており、現在は入荷を待っている状況です。

トイザらスには、入荷した商品を少しずつ販売する特徴があります。

入荷は火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、日曜日に行われますが、これらの曜日以外でも販売される可能性が高いです。

 

ジョーシン

ジョーシンでは、発売日当初ゲリラで販売されました。

その際、購入制限がかけられたのは、BOXではなくパックでした(1人10パックまで)。

現在は、焼津店、燕三条店での購入情報があります。

 

ドンキホーテ

発売日には開店前から販売されました。

BOXでの購入が各10~1つずつに制限されたという情報もあるので、購入者が殺到したものと考えられ、今後の入荷も期待できます。

現在は、環梅島店で購入実績があるものの、多くの店舗で売り切れになっているようです。

土曜日と日曜日に入荷するという情報があるので休日が狙い目ですが、混雑を避けたい場合は月曜日に来店するべきでしょう。

 

ビッグカメラ

ビッグカメラでは、支店によって購入制限と購入条件が異なっていました。

名古屋駅西店では3BOXまでの購入制限があり、JRゲートタワーの支店では、3BOXまでの購入制限と、9時30分前までに2階タワーズテラスに並び、整理券を受け取ることが購入条件でした。

たまプラーザ店では、1BOXまでの購入制限と、9時45分までに北側2階入り口に並び、整理券を受け取ることが購入条件で、有楽町の支店では3BOXまでの購入制限があり、購入条件はありませんでした。

現在は、ラゾーナ川崎店などで販売されているようです。

支店によっては、スカーレットexとバイオレットexの購入にビッグカメラアプリが必要になっているので、事前にインストールしておくべきでしょう。

 

ブックオフ

ブックオフでは1人1BOXの購入制限がかけられました。

現在は、長久手店、佐世保店が積極的に入荷しています。

ブックオフにはTwitterで最新情報を発信している店舗もあるので、定期的なチェックをオススメします。

 

エディオン

エディオンでは発売当初、1人5パック~10パックまでの購入制限がありました。

現在は難波店に購入情報があります。

 

ホビーゾーン

店舗ごとに購入制限や購入条件が異なっていたそうです。

現在は、可部店、与野店で購入できたという声が上がっています。

 

こみかるはうす

5パックの購入制限がかけられました。

現在は鵜沼店が取り扱っているようです。

 

買取王国

買取王国では、1人1BOXの購入制限がありました。

販売された店舗は、一宮店、小牧店、藤が丘店、豊田インター店、岡崎南店、豊橋牛川店、枚方国道1号店、岐阜河渡店、可児店、大垣店、長良店です。

現在は、豊田インター店で購入情報があります。

一度に大量に入荷する店舗もあるので、直接来店してチェックするべきでしょう。

 

まとめ

ポケモンカードスカーレットバイオレットどこで売ってる?販売店を徹底解説!

この記事では、ポケモンカードのスカーレットとバイオレットがどこで売ってるのか、取り扱っている販売店についてまとめました。

ポケモンセンター、ヨドバシカメラ、イオンなどの大手販売店は、情報が手に入りやすいというメリットがありますが、その分ライバルが多く、入荷後すぐに売り切れてしまいます。

購入するためには、あえてホビーゾーンやこみかるはうすなどの比較的マイナーな販売店が狙い目です。

また、今回まとめた発売日の購入制限や購入条件に関する情報は、今後のポケモンカードの販売の参考に役立つと考えられます。

各店舗の傾向を知っておけば、新作が出た時に、ライバルより早くアクションを起こすことができるでしょう。

以上、ポケモンカードのスカーレットとバイオレットがどこで売ってるか、また販売店について解説しました。